食堂車でのランチを済ませ、席に戻ると2等車もだいぶ混んできました。もう空き席はないというくらいです。ちょうど需要と供給があってるのかな?お腹もいっぱいになり、窓の外の景色を楽しみます。
途中で渡る名も知らぬ川にはホタルやエビが住んでいるのでしょうか?ちょっと気になりました。
途中駅で列車のすれ違い待ちなどで停車時間があるときは物売りさんの稼ぎ時です。頭の上に商品を乗せ、ホームを売り歩きます。
車窓にはモスクも多く見られますが、タイらしい仏教のお寺もときどき見られます。乗客や駅にいる人は圧倒的にムスリムが多かった。
駅を発車する列車
駅と駅のあいだは本当に何もない農村風景が続きます。
まもなくハジャイ
0 件のコメント:
コメントを投稿