朝、木炭小屋を見学したあと、お母さんがカムンティン Kamunting へ買い物に行くとのことで、僕も一緒に車で行きました。カムンティンの長距離バスターミナルの隣が青空市場になっていて、ちょうどヘビ使いの香具師も見られました。怪しげな効能のクリームを売るのです。市場でいろいろ食材を買い込んだあと、近くの釣具屋さんへ。エビ釣りのえさ、ミミズを買います。
そのあと、タイピン駅に行き、メール予約していたチケットを受け取ります。このチケット、レイルパス併用なので駅員さんはよく理解しておらず、KL のコールセンターに電話をかけてもらい、なんとか無事発券してもらえました。最後にテスコにも寄って、昨夜はできなかった両替をした後、帰宅。
お昼前11時頃、エビ釣りの案内人 Rosli さんがやってきました。これから彼と一緒にスプタン川でエビ釣り Udang Galah を楽しみます。さてさて、エビは無事釣れるのか?何匹釣れるのか?
今日のお天気はものすごく気持ちのよい晴れです。麦藁帽子をかぶり、ボートでスプタン川に出て、エビ釣りのポイントへと向かいます。ポイントに着くと、ボートをマングローブの木に綱でくくりつけ、エビ釣りの始まり。
えさのミミズは3センチくらいに切ったあと、釣り針にくねくねとねじるように刺していき、リールを押さえてキャスティングします。最初はなかなか上手く投げられなかったけれど、次第に慣れてきて、思い通りの場所に投げられるようになりました。
マングローブの木陰にボートを止め、のんびりとエビ釣りをする時間はほんとうに心地よく、ゆったり流れていきます。
気になる釣果の方は後編で・・・。